冬の小石川植物園 Ⅱ
今日、8月に買った(届いたのは11月)エプソンのプリンターのSC-PX1Vのキャンペーンのプレゼントが届きました。購入から5か月・・・。あまり昔の話だったので忘れてた!ははは、うれしいですね。阪神大震災から26年。こち…
+12
植物写真家 高橋修のブログ
今日、8月に買った(届いたのは11月)エプソンのプリンターのSC-PX1Vのキャンペーンのプレゼントが届きました。購入から5か月・・・。あまり昔の話だったので忘れてた!ははは、うれしいですね。阪神大震災から26年。こち…
被写体はたくさん 一時閉まっていた小石川植物園も、無事再開したようなので、この木曜日に行うボタハイの下見を兼ねて撮影に行きました。土曜日だからでしょうか、昼過ぎだったのですが、券売機には何人も(距離をとって)並んでいま…
なかなかの名低山でした。 簡単に写真をいくつか載せていきます。
植物写真のレンズテスト 新しいレンズのテストで新宿御苑に行きました。新宿御苑は撮影するものがたくさんあります。
彼ゆく落ち葉にも、なんだか美しさを感じます。
ずいぶん寒い日が続いています。先日発表した、ボタハイの中で、なぜか奄美ボタハイだけ大人気で、現在満席状態です。キャンセル待ちになりますが、とにかくお問い合わせください。奄美ボタハイ以外のボタハイはまだお申し込みをお待ち…
美しい自然がたくさんありました 午後に少し時間を作って目黒の自然教育園に行きました。カメラとレンズのテストを兼ねた撮影です。天気予報では晴れでしたが、みぞれや、あられが降ってきたり、暗い一日でしたが、撮影したいものはたく…
宇宙イモって何だろう 先日、群馬県みどり市の農産物直売所で、「宇宙芋」を見かけました。ヤマノイモのムカゴ(珠芽)を大きくしたもののように見えます。ただ大きいムカゴではなく、直径10cmにもなる巨大なムカゴ(珠芽)だった…
クコの果実もきれいでした。液体が果実の中にたっぷり詰まっているので、逆光で、果実の透明感を出すように撮影します。