朝とクサイチゴ
今日は、朝の光線がとてもきれいでした。もっとゆっくり撮影できればよかったのですが、あまり撮影時間が取れませんでした。
植物写真家 高橋修のブログ
今日は、朝の光線がとてもきれいでした。もっとゆっくり撮影できればよかったのですが、あまり撮影時間が取れませんでした。
2021年12月2日に開催されました 半日でしたが、撮影できたものはたくさんありました。少人数なので撮影待ち時間もなく、一人一人のスマホやデジカメの画面を見ながら植物撮影の実地講習ということもあり、ちょっと撮影のコツを…
イチョウの撮影 ちょうどイチョウの黄葉がきれいでした。これから葉っぱが落ちて、イチョウの黄色い絨毯のころもすばらしいですが。
ウコギ科 ヤツデ属 ヤツデ この時期花がなかなかないし、あまり外出もしていないので、花の写真が撮りにくいですね。そんななかでもヤツデの花はどこでも見られてフォトジェニックでいいです。 スマホで撮影。レンズをずんずん花…
だいぶ秋が進んできました。街中には秋がみちみちています。
ギンモクセイとヒイラギの雑種 ヒイラギモクセイ 植え込みでヒイラギモクセイが咲いていました。ヒイラギモクセイはキンモクセイが終わった後に咲き始めます。ギンモクセイとヒイラギの雑種です。葉にはトゲが多くとても硬い植物です…
モクセイ科 モクセイ属 ギンモクセイ 今年はキンモクセイの開花が、早いものから遅いものまでバラバラな気がします。今、最後のキンモクセイが咲いています。その横でギンモクセイが咲いていました。ギンモクセイはキンモクセイの母…
ヒルガオ科 サツマイモ属 マルバアメリカアサガオ 近所の公園を歩いていたら、フェンスにアサガオの仲間が巻き付いていた。ほとんどの蔓は花が終わり実になっていましたが、ほんのわずかに花が残っていました。アサガオよりも花が小…
アカネ科 ヘクソカズラ属 ヘクソカズラ 花はほとんど終わってしまったヘクソカズラですが、これからは果実の様子がきれいでかわいいです。冬の写真の被写体としてとても気に入っていますが、なかなか完璧なものは撮れないです。まあ…
ムラサキ科 ハナイバナ属 ハナイバナ 秋だというのに、ハナイバナも咲いていました。咲きたてのいい花です。アップで写真を撮りました。しかし、花の中にはアザミウマという花粉を食べる昆虫が居座って・・・。写っています。ハナイ…