SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

玉原高原

玉原高原ボタハイ

2022年10月27日

渋滞、また渋滞で大変でした。 とにかく運が悪いのか、今日はそういう日なのか、やたらと渋滞にはまった一日でした。事故渋滞などで、予定より2時間以上かかったため、登山口に着いたのがもう昼過ぎ。 でも、天気はよく晴れて、紅葉も…

アケボノソウ

筑波山ボタハイ

2022年10月25日

花たくさんのボタハイでした  急な変更もあり、少人数のボタハイでした。どうなるか、あまり自信はなかったのですが、花も咲いていて、紅葉もしていたり、なかなか充実したボタハイでした。  アケボノソウ、ヤクシソウ、フトボナギナ…

コハマギク

コハマギク 金華山の植物

2022年10月24日

キ食べるのを属 コハマギク  金華山島にはコハマギクがありました。金華山島はシカが非常に多いのですが、においがきついキク属の植物であるコハマギクは、シカも食べるのを嫌がるのでしょう。  とてもきれいでした。 花の盛期はこ…

秋深し

2022年10月23日

 だんだん秋も深まってきました。去年から定点観察しているトキリマメの豆鞘も、まだまだ緑色のままですが、わずかに色ついてきました。

代々木公園 フリーマーケット

2022年10月22日

フリーマーケット アースガーデン 2022秋 代々木でチャリティフリマ終了  あ~~~~~~とにかく、疲れました。たった一日だけですが、普段人と話をすることが少ない私が、知らない人にものを売る・・・。フリマの会場にいらし…

ボタハイ通信

2022年10月22日

2022年10月25日(火)山梨県の秋の森ボタハイは、行先変更します。     残念ながら、山梨県は10月17日から工事のために湯ノ沢林道を通行止めにしています。このため湯ノ沢峠に行くのが難しくなりましたので、別の場所を…

ギンナン

2022年10月20日

 近所のイチョウの木の下に、たくさんのギンナンが落ちていました。秋ですね。またこの一年が、あっという間に終わりそうです。

ハママツナ

ハママツナ 宮城の海岸植物

2022年10月19日

ヒユ科 マツナ属 ハママツナ  仙台港近くにある蒲生干潟は、自然が豊かな場所です。塩性植物屋、海浜植物が生えています。大震災の時の津波と復旧工事により大きな影響を受けましたが、また新たな自然の姿を取り戻しつつあります。 …

ハナカズラ

ハナカズラ 九州の植物

2022年10月19日

キンポウゲ科 トリカブト属 ハナカズラ  今年の九州で最大の目的の植物がこのハナカズラです。実は2年前にハナカズラ自生地を訪れたのですが、その年は花が遅く、つぼみだけでハナカズラの花は咲いていなかったのです。それ度今年こ…

金華山

2022年10月17日

 宮城県の金華山に行ってきました。金華山島という、大きなひとつの島が、金華山黄金山神社という神社になっています。神様の使いとして、鹿を大切に扱っているため、1000年に渡りシカが食べるため、シカの植物に対する影響が非常に…

  • <
  • 1
  • …
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • …
  • 225
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.