エゾノツガザクラ 北海道の高山植物
ツツジ科 ツガザクラ属 エゾノツガザクラ 北海道の大雪山では、エゾノツガザクラが大地を覆っている場所によく出会います。しかし、なかなかよい花の時期に出会うことは難しいのです。旭岳登山の日にもエゾノツガザクラの赤い絨毯が…
植物写真家 高橋修のブログ
ツツジ科 ツガザクラ属 エゾノツガザクラ 北海道の大雪山では、エゾノツガザクラが大地を覆っている場所によく出会います。しかし、なかなかよい花の時期に出会うことは難しいのです。旭岳登山の日にもエゾノツガザクラの赤い絨毯が…
ユキノシタ科 ユキノシタ属 チシマクモマグサ 大雪山の稜線の荒れた礫地には、チシマユキノシタが生えています。大雪山最高峰の旭岳山頂近くにあったチシマクモマグサは、まだ咲きたてでした。 花は白く、花盤と子房が大きく目立…
キンポウゲ科 リュウキンカ属 エゾノリュウキンカ 今日は久しぶりに朝から晴れだ、と喜んで溜まった洗濯ものを洗濯して、外に干して、おひるごはんの準備をしていたら猛烈な雨・・・。ところがしばらくしたらまた青空が出て・・・。…
バラ科 ダイコンソウ属 チングルマ 今年の北海道では、よい状態のチングルマに出会うことができました。北海道に行くときには、花をメインに考えているために、登山シーズンとにはちょっと早めにしたのが正解でした。裾間平のチング…
スミレ科 スミレ属 エゾタカネスミレ 雨の日が続きます。8月なのにこんなに雨続きとは、今までに経験のない感じです。それでも雨の合間に植物の撮影はしていますが、あまりブログに出したいと思うような作品がないので、以前撮った…
白馬岳といえば、キャンプ以外ではいつも白馬山荘に泊まります。なんせ白馬岳に登ると、北アルプスにあるほとんどの高山植物の撮影ができるので、北アルプスとなれば白馬岳に登るのは当然なのです。 白馬山荘といえば、山頂直下にあ…
ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 キツネノカミソリ 夏の里山に咲く花です。葉は花の時期にはありません。葉は早春に出して、夏草や林の緑に囲まれてしまう夏になると葉は枯らしてしまいます。そして花だけそこから出します。 ヒガンバ…
アジサイ科 アジサイ属 タマアジサイ 毎日猛烈に暑かったですが、今日はちょっと涼しくなりました。といっても一日雨が降りどおしで、外には出られませんでした。まあもう立秋は過ぎています。それはそれで寂しいものです。 先日…
ある山にて 山を歩いていて、朝通った道標に何か違和感がありました。よく見てみると、道標にセミの幼虫が!と、思ったらすでに背中が割れ、中からセミの成虫が出てきていました。まだ4時で明るいのに、気の早いセミです。 どうや…
キョウチクトウ科 イケマ属 イケマ イケマは夏の花です。緑白色で星形をした小さな花を球状にたくさん咲かせます。とてもかわいい花なので大好きです。つる植物で葉の形も独特です。