SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

ヒゴスミレ

ヒゴスミレ 里山の植物

2021年5月8日

スミレ科 スミレ属 ヒゴスミレ  ヒゴスミレは日本のスミレの中では多いほうではなく、なかなか見られないスミレです。関東では特に少ないのですが、この山には数株のヒゴスミレが登山道脇に咲いていました。大きい株はなく、パラパラ…

イヌナズナ

イヌナズナ 里山の植物

2021年5月7日

アブラナ科 イヌナズナ属 イヌナズナ  昭文社の取材で群馬県の里山を歩きました。内陸部で、標高も高く、平均気温が低いのでまだ春まっただ中です。ナズナやイヌナズナが咲いていました。  イヌナズナは小さい花です。ナズナに似て…

「南米大陸」写真展

2021年5月5日

松井さんの写真展に行ってきました。一枚一枚力の入った写真ばかりです。いいなあ、南米。この景色の中にまた身をおきたいなあ、と思いました。 会場は渋谷ですが、人が少ないエリアでした。

シロツメクサ

まんまるシロツメクサ 

2021年5月3日

マメ科 シャジクソウ属 シロツメクサ  春の花の開花も、もう後半に差し掛かりました。早春に咲いていたミチタネツケバナはもう果実になって、種子を飛ばして枯れ始めています。シロツメクサも咲いていました。シロツメクサは珍しい植…

クサノオウ

2021年5月2日

 ここのところクサノオウの花を撮影しているのですが、なぜか、なかなかうまく撮れません。難しい花なのです。

ウツギ

ウツギ 里山の植物

2021年5月1日

アジサイ科 ウツギ属 ウツギ  最近は関東の里山をよく歩いています。一枚一枚今制作中の植物図鑑のために写真を撮っています。あまりにたくさん撮っているので、なかなか整理が追いつきません。顕微鏡で撮影したような植物の撮影もし…

マルバマンサク

マルバマンサク 越後の植物

2021年5月1日

マンサク科 マンサク属 マルバマンサク  マルバマンサクは日本海要素植物です。早春に咲くことが多いのですが、今年の新潟の山は積雪が多かったために、例年であれば、すでに終わっていたマルバマンサクがかなり残っていました。3月…

キクザキイチゲ

キクザキイチゲ 越後の植物

2021年4月29日

キンポウゲ科 イチリンソウ属 キクザキイチゲ  キクザキイチゲは太平洋側にも分布しますが、花の大きさ、バラエティ豊富な美しさは日本海側の個体にはかないません。全体に大きめで花色も白色、青紫色とあります。また、群落を作るこ…

「南米大陸」松井章写真展

2021年4月28日

南米大陸の幻想風景  松井章さんは、南米大陸専門の旅行会社(アンディーナトラベル)を経営しながら、写真家としても活躍している方です。南米が好きで、それを仕事にして、南米の旅行経験も豊富な方です。南米の自然についてより深く…

ニシキゴロモ

ニシキゴロモ 越後の植物

2021年4月25日

シソ科 キランソウ属 ニシキゴロモ  主に日本海側で見られる植物。太平洋側に多く、ニシキゴロモによく似たツクバキンモンソウは花の上唇が目立ちません。  葉が緑色や紫色なのが特徴です。葉がきれいなので、錦の着物のように見え…

  • <
  • 1
  • …
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • 157
  • …
  • 228
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.