SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

ミズガンピ

ミズガンピ 宮古島の植物

2021年1月15日

ミソハギ科 ミズガンピ属 ミズガンピ 2020年春に歩いた宮古島の植物を紹介します。  ミズガンピは暖かい海のそばの、主に隆起石灰岩の岩場に多い植物です。葉は多肉質で、海岸の強い紫外線にも、塩分にも強い構造になっています…

ウメ

ウメは~咲いたぁか、サクラはまだじゃいな

2021年1月14日

1月の中旬ですが、ウメが咲いています  ウメがちらほら咲いているのですが、そのまま撮ってもつまりません。そこで、地面にはらはらと散っていた花びらを撮影しました。ウメの花弁はずいぶん小さくはかないですね。だからこそ美しいの…

ヒメツルソバ

ヒメツルソバ 街なかの植物

2021年1月13日

タデ科 イヌタデ属 ヒメツルソバ  こんな真冬でも、ヒメツルソバは元気に咲いています。といっても霜には弱いようです。葉っぱが枯れている個体が今、都内ではかなり見られます。ヒマラヤ原産の植物ですが、一言にヒマラヤと言っても…

ワンダーフォーゲル

ワンダーフォーゲル2月号 掲載誌の紹介

2021年1月12日

登山者のための北アルプス自然読本  山と溪谷社の山岳雑誌「ワンダーフォーゲル」で第2章「植生」のQ & Aと「ここから始める高山植物10種」のページを担当しています。  Q&Aでは高山植物をめぐる解説を4…

寒いけど

2021年1月11日

撮影しています 久しぶりによく冷えた日が続いています。都内でも水に氷りが張っていました。氷の中には、園芸品種の楢の木の葉っぱが。寒いけどいい天気です。

ボタハイ通信

2021年1月10日

1月21日小石川植物園ボタハイは、小石川植物園の都合により、目黒の自然教育園に変更になる可能性があります。詳しくは、後日連絡します。高橋修

トキワサンザシ

トキワサンザシ 街中の植物

2021年1月8日

バラ科 トキワサンザシ属 トキワサンザシ  街なかは静かになるかと思っていましたが、なんだかいつも通りのような気がします。  いつものようにトキワサンザシが風に揺れていました。そろそろ果実が熟してきているようなので、そう…

オオカマキリと同伴出勤

最近読んだ本

2021年1月7日

オオカマキリと同伴出勤 森上信夫 築地書館  著者の森上さんはたくさんの著書がある先輩昆虫写真家です。この本は「ん~わかるわかる」と一気に読んでしまいました。昆虫写真のエッセイ集です。私は自然が好きなのでもちろん昆虫も好…

ミツバコマツナギ

宮古島の植物 2

2021年1月6日

関東では花が少ない季節なので、南の島の植物を紹介 今朝、起きると外のツバキの木にいたメジロが「チューチュルチュリー」と歌っていました。これは「蜜蜜おいしー蜜おいしー」という意味の歌です。外に出てみると、ツバキの花が咲いて…

2021年ボタハイについて

2021年1月5日

2021年のボタハイは、緊急事態宣言の中身にもよりますが、新型コロナウィルス対策をより強めながら基本的に予定通り行います。人数は少人数に限定し、講座中は基本的にマスク着用、手指の消毒、なるべく互いに距離をとる、スープなど…

  • <
  • 1
  • …
  • 154
  • 155
  • 156
  • 157
  • 158
  • …
  • 218
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.