平標ボタハイ
平標ボタハイで見た植物の中でもすごかったのがシラネアオイの群落です。風が強い中、ふらふらと揺れながら咲いていました。花はもうそろそろ終わりですかね。
植物写真家 高橋修のブログ
平標ボタハイで見た植物の中でもすごかったのがシラネアオイの群落です。風が強い中、ふらふらと揺れながら咲いていました。花はもうそろそろ終わりですかね。
平標山のボタハイが無事終了しました。危ぶまれていた天気も大きな問題も無く、たっぷりと花と山を楽しみました。 ボタハイですから歩きは非常にのんびりです。初日は平標山の家まで、2日目に平標山に登頂して下山するというコース…
今から平標山に向けて出発です。
シソ科 アキギリ属 タジマタムラソウ 隠岐に行った後は、本州で植物探し。鳥取県の東端まで行きました。この時期に咲く、但馬地方の絶滅危惧種のタジマタムラソウを探すためです。 タジマタムラソウは今まで聞いたことがない名前…
隠岐ボタハイが終わって、またフェリーに乗って隠岐に戻りました。まだ行ったことのない知夫里島に行くためです。アカハゲ山という名前ののんびりした山があるのです。 アカハゲ山に登りました。といっても、この山には山頂まで車道…
今日は霧ヶ峰の鷲ヶ峰に登りました。北アルプス、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳、御嶽山、浅間山などのすばらしい展望でした。山はいいなあ。
ラン科 サイハイラン属 サイハイラン 隠岐ではサイハイランも咲いていました。関東をはじめ日本各地でもよく見られる地生ランです。花の途中で枯れたものが多いようです。花が咲く前に雨でも続いたのでしょうか。 サイハイランの…
ヒガンバナ科 ネギ属 シロウマアサツキ 隠岐の海岸にはシロウマアサツキが生えています。アサツキとの違いは、雄しべの長さ。雄しべが花被片と同じくらいの長さというのが見分け方のポイントです。 シロウマアサツキはその名の通…
隠岐では秋に咲くはすのダルマギクがいくつか咲いていました。秋にはたくさん咲くのでしょう。
オキタンポポは隠岐の固有種です。形態の変化が大きなタンポポで、どれが典型例なオキタンポポか、捉えどころがありません。 オキタンポポの総苞片は直立したり、わずかに開いたりします。カンサイタンポポのように総苞が細くて弱々…