SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

落ち葉

2023年12月14日

 そろそろ新しく購入したレンズを試し撮りしたいのですが、なかなか時間が取れません。でも、ちょっとだけ使ってみました。帰ってパソコンで見てみます。切れがあって深みがあって、なかなかよさそうです。  イチョウの落ち葉を撮って…

トベラ

トベラ 三浦半島の植物

2023年12月13日

 今日は注文していた新しいレンズが届いたという連絡を受けて、銀座まで受け取りに行きました。これからどんな写真が撮れるのか楽しみです。 トベラ科 トベラ属 トベラ  海岸や里山などに生える木で、花の時期もいいですが、やはり…

ハマボッス

ハマボッス 三浦半島の海岸植物

2023年12月13日

サクラソウ科 オカトラノオ属 ハマボッス  海岸植物で紅葉がきれいなのがハマボッスです。この株は来年になったら花を咲かせるのでしょう。

コバノミツバツツジ

コバノミツバツツジの紅葉 岡山の植物

2023年12月11日

ツツジ科 ツツジ属 コバノミツバツツジ  岡山ではコバノミツバツツジの紅葉がきれいでした。コバノミツバツツジの葉は小さく、小葉の形が菱形に近い形なのが特徴です。  

コシダ

コシダ ウラジロ科 コシダ属

2023年12月11日

 岡山の小天狗山ではコシダがきれいに生えていました。コシダは乾いた草地に生えるシダ植物です。コシダだけの群落になり、地面を覆うように生えていきます。小天狗山で見たコシダは、もう古くてかたい葉なのですが、光を受けて、とても…

落ち葉

2023年12月9日

今年は桜(ソメイヨシノ)の紅葉がきれいな気がします。落ち葉がとてもきれいです。朝、近所を散歩していたら、ソメイヨシノの落ち葉に朝日が当たってきれいでした。 ボタハイ通信 2024年02月05日(月)~02月08日(木)4…

晃石山 その2

2023年12月8日

 晃石山は景色だけでなく、美しい自然もありました。とてもいい山でした。  さすがに、スマホのカメラでは望遠側は弱いのでスカイツリーまではよく見えませんでした。ミラーレスカメラでマクロレンズで撮るとくっきり写っていました。…

晃石山

2023年12月6日

 栃木の山の晃石山に登りました。今年2回目の登頂ですが、ルートは違うコースにしました。今回は展望がすばらしく、関東平野がほとんどすべて見ることができました。富士山、丹沢山、横浜、新宿、スカイツリー、筑波山、北は那須山、日…

シロミナンテン

シロミナンテン 岡山の植物

2023年12月6日

メギ科 ナンテン属 シロミナンテン  岡山の海辺の山を登っていて見つけました。白い果実のナンテンです。シロミナンテンの周りにはシダのウラジロやコシダヶ生えて、いかにも西日本の山といった雰囲気でした。  普通は赤い実のナン…

ソヨゴ

ソヨゴ 岡山ボタハイで見た植物

2023年12月6日

モチノキ科モチノキ属 ソヨゴ  関西の山らしく、岡山にはたくさんのソヨゴが生えていました。赤い果実がかわいいですね。

  • <
  • 1
  • …
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • …
  • 218
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.