SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

ハッシュハケア

ハッシュハケア 西オーストラリアの植物

2023年10月10日

ヤマモガシ科 ハケア属 ハッシュハケア  ヤマモガシ科の植物は大変色々な種類があります。ハケアは花の形が独特です。たいてい4つくらいの雄しべと太い雌しべで構成されて、それがたくさん集まってブラシのようです。果実は一見つる…

鉱石山ボタハイ

2023年9月20日

 とても色々なことがあった一日でした。午後から雨の予報に反して、朝から雨。と準備したら雨は止み、後は一日曇ったり、晴れたり。目的のひとつのガーネットの原石はほとんどの皆さんが見つけることができました。ヒルが増えていたのは…

足利市、天狗山ボタハイ

2023年9月19日

 暑かったけど、岩場もあったけど、それを乗り越えて楽しいボタハイになりました。  9月末に近いのに、この暑さは予想していませんでした。山の稜線はまだ涼しい風が吹いて気持ちいい感じでしたが、時々、猛烈な暑さに襲われました。…

イエローレシュノールティア

イエローレシュノールティア 西オーストラリアの植物

2023年10月10日

クサトベラ科 レケナウルティア属 イエローレシュノールティア  レシュノールティアは西オーストラリアに何種類かあります。一番有名なのはリースレシュノールティアですが、これはもう2回も撮影済です。今回の旅行の目的は、イエロ…

レッドレシュノールティア

レッドレシュノールティア 西オーストラリアの植物

2023年10月10日

クサトベラ科 レケナウルティア属 レッドノシュノールティア  今回何種類かレシュノールティアを見ましたが中でも印象的だったのは、このレッドレシュノールティアです。花色が真っ赤っかです。金赤といった色です。リースのような形…

スフェアロカルパ・バンクシア

スファエロカルパ・バンクシア 西オーストラリアの植物

2023年10月10日

ヤマモガシ科 バンクシア属 スフェアロカルパ・バンクシア  スフェアロカルパ・バンクシアは花を地面近くで咲かせる。これは、有袋類のオポッサムに花蜜を与えて、花粉を運んでもらう植物の特徴です。これもヤマモガシ科。  花は野…

Drosera glanduligera

グランドゥリゲラ・モウセンゴケ 西オーストラリアの植物

2023年10月10日

モウセンゴケ科 モウセンゴケ属 グランドゥリゲラ・モウセンゴケ  西オーストラリアにはたくさんのモウセンゴケがあります。腺毛が生えていて、昆虫を捕まえて栄養にしているという、モウセンゴケとしての基本は同じですが、ツルにな…

ボタハイ通信

2023年9月14日

2023年9月19日の火曜ボタハイ、20日の水曜ボタハイは予定通り行います。よろしくお願いします。 2023年9月26日(火)~28日(木) 大江山、京丹波と丹後半島も予定通り行います。詳細は後日連絡します。 阪神タイガ…

ラージパンジーオーキッド

ラージパンジーオーキッド 西オーストラリアの植物

2023年10月10日

ラン科 ディウリス属(ドンキーオーキッド) ラージパンジーオーキッド  西オーストラリアには、ドンキーオーキッドがたくさんあります。近年になって、ドンキーオーキッドの研究が進み、細かく分類されるようになりました。まだ、な…

レッドアンドグリーンカンガルーポー

レッドアンドグリーンカンガルーポー 西オーストラリアの植物

2023年10月10日

ハエモドルム科 アニゴサントス属 レッドアンドグリーンカンガルーポー  西オーストラリアの植物と言えば、カンガルーポー!中でも大きく色の派手なレッドアンドグリーンカンガルーポー(Red &Green Kangaroo P…

  • <
  • 1
  • …
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • …
  • 218
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.