伊豆巣雲山ボタハイ
10年に一度の寒波が来ておりますが、寒さに対応できるように、事前にリスク回避を想定して、複数のコースを考えて用意し、受講生の皆さまには十分な防寒をしてもらって、万全の体制でボタハイを行いました。 結果として、ほぼ予定…
植物写真家 高橋修のブログ
10年に一度の寒波が来ておりますが、寒さに対応できるように、事前にリスク回避を想定して、複数のコースを考えて用意し、受講生の皆さまには十分な防寒をしてもらって、万全の体制でボタハイを行いました。 結果として、ほぼ予定…
ポカポカ陽気な1日でした。 寒波を心配していましたが、なんのなんの、風もなく、朝から青空で、キラキラの太陽にて照らされて、暖かい1日でした。寒さを警戒して暖かくしてきたら、暑くて、一枚脱ぎました。 ボタハイへの参加人…
寒いですね。明日、明後日はボタハイなのですが、寒波が来ているので寒さに注意して歩かないといけません。太平洋側は日中、日が出れば気温が上がると考えていますが、どうなることやら。寒いとできることもあります。昨日はスモークサ…
スイスアルプスシリーズで展開しておりましたが、ちょっとお休みして・・・。 先日、目黒にある自然教育園に行きました。年に何回か行っています。近くて自然が豊かです。歩いていると何かしら発見がありので好きな場所です。歩く人…
トウダイグサ科 トウダイグサ属 マツバトウダイ トウダイグサ科の植物です。花を咲かせる茎の葉はふつうですが、花を咲かせない葉が細くなります。なかなかうまく撮影できません。
キク科 シオン属 アルピヌス・シオン 英名アルパインアスター。アルパインアスターの名前のほうがなんとなく好きです。ヨーロッパアルプスの乾いた高山帯に生える。赤に近い紫色の舌状花がよく眼立ちます。こればかりは間違いようが…
ラン科 ニグリテラ属 ニグラ・バニララン スイスアルプスの乾燥した草原に生える地生ラン。あまりランらしい花の形をしていないようですが、よく見るとひとつひとつの花はラン特有の形をしています。 ニグラ・バニラランの最大の…
スミレ科 スミレ属 カルカラタ・スミレ スミレというと、日本っぽい植物に感じられる方も多いと思います。もちろんスイスよりも日本のほうがスミレの種類は多いですが、スイスアルプスにもいくつか魅力的なスミレがあります。その…
キク科 ウスユキソウ属 エーデルワイス スイスアルプスの高山植物といえばエーデルワイス。有名な花のわりに個体数は少なく、なかなか見ることはできません。30年以上毎年のようにスイスアルプスを歩いていますが、自生地をたくさ…
リンドウ科 リンドウ属 ババリカ スプアカウリス・リンドウ スイスアルプスを歩いていて、なんとなく目を引くのが真っ青なリンドウの仲間です。その青さは深みがあるスカイブルーと負った色で、写真に撮ってもなかなか実際通りに写…