SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

ナメラダイモンジソウ

ナメラダイモンジソウ 岐阜の植物

2023年11月6日

ユキノシタ科 ユキノシタ属 ナメラダイモンジソウ  岐阜の渓流の岩場にはナメラダイモンジソウが咲いていました。以前あった大群落は台風の大雨で流されてしまいましたが、別の場所でナメラダイモンジソウの大群落を見つけることがで…

祝!阪神タイガース日本1 祝!町田ゼルビアJ2優勝

2023年11月5日

 今日は植物の話でなくてすみません。兵庫県西宮市甲子園出身の私で、現在は米フィールドのひとつが町田市の多摩丘陵の私は、あまりスポーツ観戦には興味もないし、時間もありませんが、野球は阪神タイガース、サッカーは町田ゼルビアを…

ホザキミミカキグサ

ホザキミミカキグサ 岐阜の植物

2023年11月4日

タヌキモ科 タヌキモ属 ホザキミミカキグサ  観察地の岩場の水たまりに、紫色の小さな花が咲いていました。食虫植物のミミカキグサの仲間でした。  花色が紫色のミミカキグサは、ムラサキミミカキグサかホザキミミカキグサです。見…

イヌセンブリ

イヌセンブリ 岐阜の植物

2023年11月2日

リンドウ科 センブリ属 イヌセンブリ   イヌセンブリもなかなかいい写真が撮れません。好きな花なのですが、私はイヌセンブリになかなか出会うチャンスがなかったのです。ここの自生地は数年前に一回来たことがあります。その時は花…

タヌキマメ

タヌキマメ 岐阜の植物

2023年11月2日

マメ科 タヌキマメ属 タヌキマメ  岐阜の里山ではタヌキマメが咲いていました。タヌキマメは花はもうほとんど終わっていたのですが、草刈りを去れた場所だけ、咲戻りの花がありました。だから写真の花は、ほかに花も実もありません。

アオヤギバナ

アルパインツアー花の観察会2日目

2023年11月10日

 昨日に引き続き、今日もツアーの講師の仕事です。岐阜県南部の河川植物を観察しました。植物の種類はあまり多くはありませんが、かわいい花を見ることができました。  キイイトラッキョウ、アオヤギバナ、センボンギク、ナメラタイモ…

シラタマホシクサ

アルパインツアーのツアー開始

2023年11月10日

 朝、名古屋駅で集合してツアーがスタートしました。バスに乗って始めの観察地へ、ここでイヌセンブリを見て、別の湿原でシラタマホシクサなどなどたくさんの植物を楽しみました。

キイトラッキョウ

岐阜に来ています

2023年11月10日

 岐阜で秋の植物を楽しんでいます。特に河川植物を中心に周りました。

ミヤマママコナ

ミヤマママコナ 秋葉山ボタハイで見た植物

2023年10月27日

ハマウツボ科 ママコナ属 ミヤマママコナ  秋葉山には、菊の花だけでなく、まだ少し秋の花が咲いていました。このミヤマママコナもそのひとつ。ミヤマママコナは、葉があまり大きくなく、枯草のようです。実はミヤマママコナは半寄生…

マルバマンサク

マルバマンサク 秋葉山ボタハイで見た植物

2023年10月27日

 新潟の山では、紅葉が始まっていました。

  • <
  • 1
  • …
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • …
  • 229
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.