SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

トキリマメ

2022年12月16日

 今年もトキリマメの豆がきれいな季節となりました。豆鞘は赤く、豆は黒くてピカピカです。  トキリマメの豆鞘は、わずかに光を通し、表面に腺点があります。逆光でスマホを近づけて撮影しました。

ジャノヒゲ

2022年12月15日

 多摩丘陵の雑木林を歩いていたら、細い葉の塊がありました。これはもしかして!と思って、葉っぱの根元を探ったら、ありました。ラピスラズリのような青い玉が。  この青い玉は、ジャノヒゲの種子です。ジャノヒゲは、果実に包まれて…

ニセアカシアの梢の向こう

2022年12月14日

 流れ星が見えました。そういえば、今日は双子座の流星群の日だと気がついて、しばらく空を見上げていました。一等星程度のすごく明るい流れ星がふたつ、小さな流れ星はいくつか見ることができました。流れ星を見ようと思っていた訳では…

ヤブムラサキ

ヤブムラサキ 山の植物

2022年12月17日

シソ科 ムラサキシキブ属 ヤブムラサキ  最近、気になっている木があります。それがこのヤブムラサキです。秋の里山の林縁に生えています。城山湖の周りにもたくさん生えています。  初冬の今、ちょうどヤブムラサキは葉を落とし、…

鳶尾山

鳶尾山 丹沢前衛峰

2022年12月12日

 先日、丹沢前衛峰の鳶尾山に登りました。昼ご飯を食べてから登り始める、のんびり登山です。たまにはこんなのんびり登山もいいなあと思います。まあ、けっこうのんびり登山しています。  鳶尾山は丹沢前衛峰ということですが、鳶尾団…

辺塚だいだい

辺塚だいだい

2022年12月11日

 私は柑橘類が大好きなので、いつも常備しています。お気に入りは宮崎県日向市のへべスですが、ユズ、ダイダイ、カボス、シークワーサー、レモンなど、なんでも好きです。色々な食べ物に絞り汁をかけて食べています。  日本には色々な…

スマホで撮影

ヤマケイオンライン YAMAYAのたしなみ 掲載

2022年12月10日

スマホで撮る紅葉  ヤマケイオンラインに連載しているコラム「YAMAYAのたしなみ」髙橋 修の「山に生きる花・植物たち」に新しいコラムを掲載しました。今回は紅葉の撮り方スマホ編で、2回にわたって説明しています。書いている…

バーサライトパック 20

バーサライトパック 20 モンベル ザック

2022年12月9日

 最近のお気に入りのザックが、このバーサライトパック 20。モンベルの超軽量ザックです。個人的に山を歩いているときは、ザックに入れているのは、飲み水、お弁当、救急医療セット、雨具上下、防寒具だけです。だから、ザックも小型…

ヤブコウジ

ヤブコウジ 里山の植物

2022年12月8日

サクラソウ科 ヤブコウジ属 ヤブコウジ   草戸山を歩いていて、ヤブコウジの赤い実を見かけました。山の中に真っ赤な果実は目立ちます。冬の間に撮ることができる、数少ない被写体のひとつです。

草戸山の初冬

2022年12月8日

 美しい青空に誘われて、城山湖から草戸山を歩いてきました。いい天気で、まだまだ美しい紅葉が見られました。

  • <
  • 1
  • …
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • …
  • 219
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.