深山に咲く名花にやっと会えました
トガクシソウ(別名トガクシショウマ)にやっと出会えました。もう、ずいぶん前から撮影を狙っていて、自生地もわかっていたのですが、今までその時期にそこに行くことができなかったのです。やっと出会えたトガクシソウ。うれしい!
トガクシソウ(トガクシショウマ)は美しい花でした。思ったよりも大きな植物です。そして花は思ったよりも小さな花でした。このような植物は撮影するのが難しい。葉の上まで写すと、花は小さくなるし、花だけ写すと、葉がわからない。とかくトガクシソウ(トガクシショウマ)の撮影は難しいです。
そうは言っても、できるだけうまく撮影しなければいけません。望遠レンズで引っ張って、何とか撮影しました。花は微風に吹かれて、ずっとゆらゆら揺れています。こんな時はたくさんシャッターを切るしかありません。
後で発見したのですが、トガクシソウ(トガクシショウマ)の花のアップは正面よりも、斜め横からのほうが、メギ科らしいおもしろい形をしていました。ううむ、またトガクシソウの撮影に行かなければいけません。本当は一回ですべてこなさないと、季節はあっという間に過ぎてしまうのですが・・・。でもいい花だからまた会いたいな、トガクシソウ。
トガクシショウマの名前のほうが一般的なように思えますが、ここではトガクシソウを標準和名、トガクシショウマを別名とします。
トガクシソウの自生地では、撮影のためだと思われる、斜面に踏み込んだ足跡がありました。よく見ると何株も、踏み倒されて折れています。花ばかりに目をやって、斜面で足場が悪く、足を滑らせて数株を根絶やしにしているように見えます。こんなことでは、手前のトガクシソウはどんどん減ってしまうでしょう。
植物を撮影する人が、植物を絶滅に追いやる。絶対に行ってはいけないことです。撮影するときは、常に足元に気を付ける。私もいつも気を付けています。ぜひ皆さんもご一緒に気を付けてください。