ヒガンバナ科 ネギ属 シロウマアサツキ
隠岐の海岸にはシロウマアサツキが生えています。アサツキとの違いは、雄しべの長さ。雄しべが花被片と同じくらいの長さというのが見分け方のポイントです。
シロウマアサツキはその名の通り、白馬岳周辺に多い高山植物です。しかし、西日本では海岸植物になっているのです。高山と海岸は、背の高い植物が生えにくいという共通点があります。

(Allium schoenoprasum var. orientale)
ネギ坊主もかわいいですね。
Canon EOS R
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM

シロウマアサツキの群落
Canon EOS R
RF16mm F2.8 STM
+15