ミズキ科 ミズキ属 ミズキ
ミズキは近所にも生えています。紅葉が始まった木もありますが、まだ葉が青々としたものもあります。果実もほとんどは鳥に食べられていましたが、なぜかこの木の果実だけそのまま残っています。おいしくないのでしょうか?
私はミズキの木が好きです。被写体としてもすぐれています。花はもちろん、果実も枝ぶりも、落ち葉でさえもフォトジェニックです。
ミズキを漢字で書くと「水木」。春に枝を折ったり切ったりすると、樹液がどんどん流れだすので、水木(ミズキ)です。
ミズキはアイヌが神聖な木と考えています。ミズキのを太い枝を削って作ったイナウとして祭事に使っています。白く美しいイナウができます。

(Cornus controversa var. controversa)
Canon EOS R10
Canon RF100mm F2.8 L MACRO IS USM