東京都内の新緑
東京都内の雑木林に行きました。先週はまだヤマザクラの花が残っていたようですが、もう完全に葉桜になっていました。季節の移り変わりは本当に早いですね。撮影目標の植物の開花には出会えませんでしたが、青空と新緑のコントラストがとても美しかったです。
帰りには、ちょうどシーズンのタケノコを買って、大鍋で三回転アクヌキをしています。冷蔵庫がタケノコでいっぱいになりそうです。最後のアクヌキをしています。よいタケノコの香りがしています。もうすぐ10時ですから、そろそろ最後の火を止めてようかな。

(Quercus serrat)
ブナ科
右上の濃い緑はスダジイです。
見上げると青い空。
キラキラキラキラ。
おーいコナラよ、
今年もよろしく。
自然はいいなあ。
オリンパス OM-D E-M1MarkII
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

(Castanopsis sieboldii )
右の淡い緑はコナラ。
左の濃緑はイヌシデかなあ。
ミズキかも。
新緑は木の種類によってずいぶん色が違います。
緑も一色ではないのです。
今日はとにかく空が青く美しいです。
基本的には昨日の雨で、
空気がきれいになったからだと思いますが。
中国や日本の工場などの経済活動が
減少している影響もあるようです。
人とはほとんど会うことなく、
林の中でお弁当を食べて帰りました。
新緑はいいなあ。
オリンパス OM-D E-M1MarkII
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO