ひー!新幹線の車内で
新幹線の車内で立っています。 いったいどうなっているのでしょうか?三連休に山に行ったのが失敗だったのでしょうか?とにかく立ったままでしんどいです。指定席は満席でした。自由席ならなんとかなるか、と思ったのが甘かったです。…
植物写真家 高橋修のブログ
新幹線の車内で立っています。 いったいどうなっているのでしょうか?三連休に山に行ったのが失敗だったのでしょうか?とにかく立ったままでしんどいです。指定席は満席でした。自由席ならなんとかなるか、と思ったのが甘かったです。…
ニュースでパキスタンに大洪水の被害にあっていることを知りました。最近パキスタンに行ったことはないのですが、カラコルム山脈のトレッキングの仕事で、20年以上前には何度も行ったことがある国です。色々ややこしいこともあります…
乗鞍岳では、変わった色のコマクサが咲いていました。白花のコマクサはけっこう見られますが、今回出会えたのは、薄ピンクのコマクサです。なかなかきれいなコマクサでした。盗掘などされずに、いつまでも残っているとよいのですが。
雨の日に山を歩いたら、たまには目線を上げて、霧の中の景色も楽しみましょう。雨に濡れた花もよいですが、雨に濡れた森もなかなかです。
乗鞍岳で、何がすごかったかというと、バスから見られた高山植物です。特にこのイワギキョウは、バスから見ても、道路脇が青くなっているほど。 乗鞍岳はイワギキョウが多いのですが、場所によってはよく似たチシマギキョウもたくさ…
朝早めだったので、かっぱ橋はまだ人混みはなく、焼岳はよく見えました。梓川の水はとてもきれいです。触ったら、冷たかった!
ボタハイ終了 ボタハイ最終日。予定通り上高地でのハイキング。花もそこそこ咲いていて、なかなか楽しい散策になりました。 この夏で一番天気が悪い時にあたってしまったようですが、なんとか知恵をふり絞って、ベターな選択をしまし…
おとといは高度順応のために畳平にきました。その時はガスが出て何も見えませんでした。今日は平湯温泉から早めのバスに乗って、青空の畳平にやってきました。同じ場所とは思えないくらいの場所です。人も多いです。 昨日登るはずだ…
北アルプスの麓滞在3日目で、やっと青空が出ました。今日は乗鞍岳に登ります。
今日は北陸などで猛烈な大雨になりました。自然の猛威はすごいです。本来の日程では、今日乗鞍岳に登る予定でしたが、自然には逆らうことはできません。予定を変更して、新穂高からわさび平小屋方面のハイキングに変更しました。 の…