サクラサク
東京都のソメイヨシノの基準木で開花が観測されたようです。近所のソメイヨシノも開花していました。うーん今年は開花が早いですね。根ん年は、野生植物の開花期が例年と違うことが多く、目的の花になかなか出会うことができない、なん…
植物写真家 高橋修のブログ
東京都のソメイヨシノの基準木で開花が観測されたようです。近所のソメイヨシノも開花していました。うーん今年は開花が早いですね。根ん年は、野生植物の開花期が例年と違うことが多く、目的の花になかなか出会うことができない、なん…
どんどん春が進んでいます 先日、小石川植物園に行きました。春の花がたくさん咲いておりました。まだ小さな花が多いです。ほかの用事の合間に立ち寄っただけのため滞在時間が短かく、あまり撮影する時間がなく残念でした。 ボタハイ…
ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属 ジンチョウゲ 春の暖かい日に街なかを散歩していると、よい香りがします。マスクをしていると香りがわかりにくいですが。風が弱く、日差しがポカポカした日にはより強く香ってきます。春だなあ、と強…
ちょっとひねくれものですので ウメはこの時期、多くの方が撮影しています。ウメの写真をただ撮るだけではおもしろくないので、後ろから、花弁に写った雄しべの影を撮ってみました。そうしたら、萼片の裏の襞が写っていました。これは…
アオイ科 アオギリ属 アオギリ ずっと継続して観察しているアオギリの木があります。その木からこぼれた種から生えたアオギリの子ども。大きい木は、冬芽も離れすぎてみることができないので、この小さなアオギリの若木がいい観察相…
春は一歩一歩 ハクモクレンが芽鱗を脱いで、花弁が開き始めていました。朝見た時には、蕾がもっと硬かったのですが、あっという間にふっくらとしてきました。
カバノキ科 シデ属 イヌシデ 都内の公園を歩いていると、突然、ずっと上にあるつぼみに気が付きました。遠くてわかりませんが、イヌシデの巨木のようです。イヌシデはもうちょっと後になってから咲くと思っていたのですが、まだ3月…
小さい春見つけた!ハエドクソウ科 サギゴケ属 トキワハゼ スーパーマーケットに買い物に行く道端に小さなトキワハゼが咲いていました。花が咲いていることも気づかれずに、踏まれて、それでも生きていました。がんばれトキワハゼ。…
キク科 タンポポ属 カントウタンポポ 2月というのにもうたくさんのカントウタンポポが咲いています。でもまだ寒いから、首ならぬ花茎を伸ばさず、花を地面のそばで咲かせています。葉もまだ大きく展開させていません。冬の間もずっ…
アブラナ科 タネツケバナ属 ミチタネツケバナ 街なかの植物の中でも早く咲き、乾いた場所にも生えることができるのが、このミチタネツケバナ。花弁の長さは2~3mm。小さい植物です。乾いた場所を好み、花が咲いている時も、根生…