ネコハギ 多摩丘陵の植物
マメ科 ハギ属 ネコハギ 多摩丘陵の道端でネコハギが咲いていました。日当たりのよい草地や道端に生える、ネコハギは小さな豆の仲間です。地表をはうように伸びることが多いです。葉は3小葉。花期は7-9月。花は7-8mm。 …
植物写真家 高橋修のブログ
マメ科 ハギ属 ネコハギ 多摩丘陵の道端でネコハギが咲いていました。日当たりのよい草地や道端に生える、ネコハギは小さな豆の仲間です。地表をはうように伸びることが多いです。葉は3小葉。花期は7-9月。花は7-8mm。 …
シソ科 イヌゴマ属 イヌゴマ 先日、多摩丘陵に行きました。田んぼの周りでは、たくさんの夏の花が咲いていました。多摩丘陵はまだ夏でした。暑いので朝の内だけの短時間歩きです。 田んぼのそばでイヌゴマが咲いていました。イヌ…
ユキノシタ科 チダケサシ属 チダケサシ 先日、狭山丘陵に行きました。湿地ではチダケサシが咲き始めていました。チダケサシはユキノシタ科のとても美しい植物です。暑かったのですが、気温はそれほど高くはなく、湿度が高いのと、ヤ…
マメ科 ネムノキ属 ネムノキ 多摩丘陵ではネムノキが咲いていました。マメ科の植物らしい葉です。花はマメ科植物によくある花弁(追記:蝶弁花)がなく、ほぼ雄しべだけの花で、とてもきれいです。もう夏に咲く花の季節です。 追記…
ラン科 オニノヤガラ属 オニノヤガラ 梅雨の時期は、自分で光合成をしない、「菌従属栄養植物」と呼ばれる植物の季節でもあります。地味で小さな種が多いのですが、このオニノヤガラは、菌従属植物の中ではかなり大きい植物です。菌…
センダン科 センダン属 センダン 多摩丘陵を歩いていると、遠くに雲をまとったような気を見つけました。まだ遠かったのですが、ピンときました。センダンです。 暖地に生える高さ7~20mの落葉高木です。平凡社の「日本の野生…
東京、神奈川、千葉、埼玉も やっと息苦しい日常も終わりそうです。自然が待っています。元気にやりましょう。
エゴノキ科 エゴノキ属 エゴノキ 多摩丘陵はもう春が過ぎ去り、初夏の雰囲気です。エゴノキの花が咲き終わり始め、もうたくさんの花が落ちていました。新緑はどんどん濃くなっていて、森の中はだいぶ暗くなっていました。
マメ科ソラマメ属ナヨクサフジ よく見たら昨年の5月9日にもナヨクサフジをこのブロブ「サラノキの森」で紹介していました。しかし、今年の多摩川は2019年の台風の影響で大きくかく乱され、植生に大きな変化が見られます。なか…
リンドウ科リンドウ属フデリンドウ 春によく見る小さなリンドウ。山野の日当たりのよい林内由香や草地に生えます。茎は高さ6~9cm。花茎に小さな肉厚な葉が密生します。 よく似たリンドウは、ハルリンドウ、コケリンドウとこ…