SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

ヤマザクラ

東北の山

2024年4月19日

 日帰りで、東北の山まで足を伸ばしていました。寒くて震えました。雪雲が通りましたが、さすがに雪は降りませんでしたが。東北はまだまだ寒いですね。高速の東北道を車で北へ北へと走らせていくと、タイムマシーンにのったようで、どん…

トウノウネコノメ

トウノウネコノメ 奥三河ボタハイの植物

2024年4月21日

ユキノシタ科 ネコノメソウ属 トウノウネコノメ  奥三河ボタハイの目的のひとつがトウノウネコノメです。漢字で書くと「東濃猫の目草」。東農地方の固有種です。ネコノメソウですから、花は小さいのです。コガネネコノメソウに似てい…

イワネコノメソウ

イワネコノメソウ 奥三河の植物

2024年4月17日

ユキノシタ科 ネコノメソウ属 イワネコノメソウ  イワネコノメソウは、奥三河だけの植物ではありませんが、今回のボタハイでよく見られた植物です。とてもよい状態で咲いていて、イワネコノメソウの特徴である、赤橙色の葯が見られま…

キバナハナネコノメは

キバナハナネコノメ

2024年4月18日

ユキノシタ科 ネコノメソウ属 キバナハナネコノメ 奥三河ボタハイの植物  奥三河ボタハイの目的のひとつが、このキバナハナネコノメです。ハナネコノメの近縁種ですが、花(萼片)が黄色なのです。関東地方以西の東海地方に分布する…

ウコギ

ウコギごはん

2024年4月15日

 先日の奥三河ボタハイでトイレ休憩に寄った道の駅の直売所で「ウコギの新芽」が売っていました。ウコギはウコギ科の植物で、山菜として食べられている小低木です。ウコギ科の植物にはタラノキやコシアブラがあり、山菜によくある植物な…

丹沢

2024年4月15日

 丹沢の前衛峰の聖峰に登りました。あまりにも美しい新緑にいい感じになりました。  いい山歩きでした。さすがにちょっと疲れました。

トウノウネコノメ

奥三河ボタハイ

2024年4月15日

 奥三河ボタハイが終わって、新幹線で東京へ戻っています。暖かく柔らかい太陽光の下、のんびり花探しをしました。奥三河まで行きながら日帰りですが、現地ではゆっくり歩き、たくさんの花を見ました。 参加のみなさんありがとうござい…

セリバヒエンソウ

セリバヒエンソウ 街なかの植物

2024年4月12日

キンポウゲ科 ヒエンソウ属 セリバヒエンソウ   近所の公園を散歩しているとセリバヒエンソウが咲いていました。セリバヒエンソウは、20年くらい前からどんどん増えている帰化植物です。とてもきれいな状態で咲いていました。セリ…

ハナニラ 街なかの植物

2024年4月10日

ヒガンバナ科 ハナニラ属 ハナニラ  桜(ソメイヨシノとオオシマザクラ)も満開ですが、そろそろハナニラが満開です。たくさんハナニラが咲くと、花の甘い香りが漂います。

空に虹

2024年4月9日

 夕方、東京のどまんなかで虹が出ていました。明日は晴れるのかなあ。

  • <
  • 1
  • …
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • …
  • 218
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.