SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

ミクニサイシン

バタバタ

2024年3月24日

 なんだか忙しい一日でした。午前中は車のオイル交換や、新潟に行って潮まみれになった車の車体の下側の洗車。午後はアルパインツアーの花の観撮会の天野さんと打ち合わせ。  午後の打ち合わせは、主にこの夏のスイスアルプスの花の観…

ヤシオ山

2024年3月22日

ヤシオ山に登りました。

キクザキイチゲ 国上山ボタハイで見た植物

2024年3月20日

キンポウゲ科 イチリンソウ属 キクザキイチゲとアズマイチゲ  新潟の春の花と言えばキクザキイチゲヶそのひとつ。関東にもありますが、新潟ではよく見られます。このボタハイ当日は、前日の荒天とはうって変わって雲が多いながらも、…

新潟ボタハイ

2024年3月22日

 お日様の光を浴びる、たくさんの花を見ながら歩きました。詳しくは後日。やっと帰りました。

シュンラン

シュンラン 多摩丘陵の植物

2024年3月18日

ラン科 シュンラン属 シュンラン  多摩丘陵にはシュンランが咲いていました。地味な花ですが、春らしくてとても好きな植物です。見た目もかわいく、唇弁の紅色など色の配置も美しいです。スッーとしたさわやかなバニラの香りも好きで…

ツクシ

ツクシの春

2024年3月17日

 今日は暖かかったです。やっと数字との戦いが済んだので、昨日やっと多摩丘陵に植物の写真を撮りに行きました。寺家ふるさと村という何十回も歩いている場所ですが、今回は久しぶりで、鶴川からのコース歩くのはなんと数年ぶりのようで…

花と展望の両崖ボタハイ

2024年3月16日

 足利市の両崖山と天狗山ボタハイが終わり、電車で帰る途中です。風が強いものの、よく晴れていい山でした。  岩場があったり、尾根歩きがあったり、なかなか変化がありました。関東平野の関東の山々の展望がすばらしいです。朝は富士…

ウグイスカグラ

ああ確定申告

2024年3月16日

 ここのところ何日も確定申告の準備をしていたのですが、なかなか手を付けられなくて、ついに最終日になってしまいました。昨晩3時まで寝ないで計算し、今朝起きて清書をしました。記入する場所が多くて、それだけで午前中が終わってし…

ノシラン

ノシラン 自然教育園の植物

2024年3月12日

キジカクシ科 ジャノヒゲ属 ノシラン  冬の自然教育園には青い実をたくさん付けたノシランの株がいくつもあります。青い種子はラピスラズリーのような輝きでとてもきれいです。よく見ると、ほとんどのノシランの実は食べられてしまっ…

ボタハイ通信

2024年3月12日

明日(3/13)のボタハイは予定通りです。天気もよさそうで、気温は10度には上がります。雨上がりなので、展望もよいでしょう。途中、ところどころ岩場がありますが短距離です。 現地(東武足利市駅改札前9時15分)集合で、新宿…

  • <
  • 1
  • …
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • …
  • 225
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.