SEARCH

サラノキの森

植物写真家 高橋修のブログ

ノボロギク

ノボロギク 田んぼのあぜ道

2024年1月13日

キク科 キオン属 ノボロギク  先日、晃石山に登った時に、1時間近く田んぼと畑の横の道を歩きました。その時にノボロギクがたくさん咲いていました。ノボロギクの葉っぱにうっすらと細かいクモの巣のような糸のような毛が生えていま…

冬の麦畑

2024年1月12日

 北関東の畑では、麦の緑色の芽が出ていました。埼玉県北部から、栃木、群馬にかけての関東平野北部では、今も麦の生産が盛んです。春になると、花が咲き、黄金色の実がなっていくのです。この状態で麦踏をしているようですね。

晃石山 2024年1月

2024年1月11日

今日も栃木の晃石山に登りました。まだ歩いていないルートがあったから、このルートも登っておきたかったのです。  冬枯れの山は静かで、繊細な小枝が空にシルエットに映えていました。風もなく、午前中は曇っていましたが、展望はよく…

キンミズヒキ

キンミズヒキの紅葉

2024年1月10日

 キンミズヒキは草ですが紅葉します。不思議な赤色と黄色と緑が混じった紅葉です。

冬の公園散歩

2024年1月12日

 経は寒かったですね。公園を散歩していると敷き詰められたように重なっている落ち葉に、木の幹の影が伸びていました。いかにも冬らしい光景でした。

能登

2024年1月8日

 2024年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。  能登にはオオミスミソウの自生地があり、何度も行ったことがあります。交通事故に…

紅梅

2024年1月7日

 東京の私の近所の公園では、もう紅梅が咲き始めています。冬来たりなば、春遠からじ。今年の冬はあまり寒くないような気がしますが、どうでしょうか。まあ寒くなるのはこれからですが・・・。

ビワ

ビワ 街なかの植物

2024年1月6日

 道端でビワの花が咲いていました。この寒い冬の時期に咲く、ありがたい花です。花茎も子房も細かい毛におおわれています。これが、あの果物のビワの果皮を覆う産毛のものとなるのです。

初詣

2024年1月5日

昨日、多摩丘陵の雑木林の中にある、小さな神社に行ってきました。もう何年もご挨拶に伺っている神社です。人里からちょっと離れた雑木林の中に建てられていて、とても気持ちのよい場所にあります。

ツバキとメジロ

2024年1月4日

 1月2日に、家のツバキに来たメジロが、「チュルルルリラー」(蜜が甘くておいしいなーという歌)を歌っていたので、ツバキの花が咲いたのかな、と思って外に出てみると、なるほど一輪だけツバキが咲いていました。年末までのメジロの…

  • <
  • 1
  • …
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • …
  • 218
  • >

ホームページ

  • お知らせ
  • プロフィール
    • 使用機材
  • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)
    • ボタニカル・ハイキング(ボタハイ)受講同意書・申込書
      • 「ゴンドワナ大陸の野生植物」写真展終了 
  • メール
  • 以前のブログ
  • 菌従属栄養植物
  • 髙橋修と行く植物撮影の旅

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

ブログ内検索

©Copyright2025 サラノキの森.All Rights Reserved.