マメ科 ササゲ属 ヤブツルアズキ
ヤブツルアズキはアズキの原種です。日本人てすごいです。ヤブツルアズキを栽培してアズキを作ったのですから。縄文時代から栽培していたという証拠花が残っています。
ヤブツルアズキは初秋の今頃が花期です。田んぼの畔や、道端で咲いています。花がおもしろいですね。ノアズキに似ていますが、葉っぱが大きく、花の形も微妙に違います。

(Vigna angularis var. nipponensis)
まだ暑さが残る草地に
黄色い花がよく目立ちます
いい花だなあ
Canon EOS 6D Mark II
EF24mm f/2.8 IS USM

雄しべと雌しべが
向かって左に曲がりながらよじれています
左の花弁が雄しべ雌しべを花弁が包みます
Canon EOS 6D Mark II
Canon MP-E65mm F2.8 1-5×マクロフォト