写真撮影用 手袋刷新?
寒いですね。明日、明後日はボタハイなのですが、寒波が来ているので寒さに注意して歩かないといけません。太平洋側は日中、日が出れば気温が上がると考えていますが、どうなることやら。寒いとできることもあります。昨日はスモークサ…
植物写真家 高橋修のブログ
寒いですね。明日、明後日はボタハイなのですが、寒波が来ているので寒さに注意して歩かないといけません。太平洋側は日中、日が出れば気温が上がると考えていますが、どうなることやら。寒いとできることもあります。昨日はスモークサ…
最近のお気に入りのザックが、このバーサライトパック 20。モンベルの超軽量ザックです。個人的に山を歩いているときは、ザックに入れているのは、飲み水、お弁当、救急医療セット、雨具上下、防寒具だけです。だから、ザックも小型…
ホンダ シビック 私はずっと愛用の車に30年近く乗り続けています。この車で30万km近く走っています。グランドシビックと呼ばれる平成元年に登録した、昭和の香り高い車です。ヒラメをイメージしてデザインされたらしいですが、…
CanonのフルサイズミラーレスカメラEOS R使用レポート CANON EOS R 2020年末に新しくカメラを導入しました。今まで使っていたカメラでも大きな問題はなかったのですが、より高確率で高精度な撮影を可能にす…
今日は寒いですね。先日の内に車のウィンドウォッシャー液を不凍液にしておいてよかった。な。寒い日なので防寒具の話題などです。 シャミース フィンガーレスグローブ モンベル 写真撮影には手袋などしないのが一番…
クリスマスが終わったと思ったら もう年末の雰囲気ですね。時間がたつのが早く感じられてなりません。やらなければならないことはたくさんあるのに。やってはいるつもりなのに。
新宿御苑でレンズテスト 2 RF24-105mm F4-7.1 IS STM 新しい機材をぶっつけ本番で撮影することはないようにしています。植物の少ない冬のほうが機材のテストには適しています。ところが、当たり前ですが冬…
ちょっとだけテスト メリークリスマス!朝から仕事してたら、今日はクリスマスイブでした。 最近導入したRF24-105mm F4-7.1 IS STMどんなレンズか、とりあえず植物を撮影してみました。まだ今年の4月に発売…
植物写真撮影に有効なオリンパスの望遠レンズ 望遠レンズの特徴は、遠くのものが大きく撮れるだけではありません。背景が美しくぼけるので、被写体の植物が浮き立ちます。そしてくっきり移ることも多いようです。立体感を出せるのも特…
モンベルの登山靴ツオロミー ブーツ モンベルは日本の山道具メーカーです。比較的安価で軽量で高性能の登山用具作りが得意なメーカーだと感じています。私がモンベルに絶対的な信頼を置いているのが、寝袋(シュラフ)と…