シロテンマ 山と高原の植物
ラン科 オニノヤガラ属 シロテンマ 先日のボタハイで見た植物です。ラン科の菌従属栄養植物です。菌従属栄養植物とは、菌(キノコなどの菌類)などに寄生して、菌類から必要な栄養をもらう植物です。寄生植物ですから、光合成をする…
植物写真家 高橋修のブログ
ラン科 オニノヤガラ属 シロテンマ 先日のボタハイで見た植物です。ラン科の菌従属栄養植物です。菌従属栄養植物とは、菌(キノコなどの菌類)などに寄生して、菌類から必要な栄養をもらう植物です。寄生植物ですから、光合成をする…
先日のボタハイで見た植物です。たくさんの花を見ました。ミズチドリは香りがすると図鑑に書いてあったので、香りをかいでみましたがtyっとわかりませんでした。
ユリ科 ユリ属 コオニユリ この時期の玉原湿原にはたくさんの花が咲いていました。中でも堂々とした花を咲かせていたのがこのコオニユリです。コオニユリは葉っぱが細くたくさんあるので、葉が太く数が少ないクルマユリと見分けがつ…
ラン科 カキラン属 カキラン 先日ボタハイで歩いた関東北部の湿原で、美しいカキランが咲いていました。カキランよく目立つランで、誰が見ても「柿蘭」だとわかります。花色が柿色をしているからです。しかし唇弁が白色~紅紫色がか…
ユリ科 ユリ属 ヤマユリ ヤマユリは日本の野山に生える、野生のユリです。そのまま園芸植物として使われることもあるくらい、大型で美しいユリです。山を歩いていると、ヤマユリが岩場から垂れ下がるように咲いていました。 夏の…
ラン科 ツレサギソウ属 オオヤマサギソウ 先日のボタハイで見た、かわいいラン。今回の最大の目的はこのランであり、事前に調べていたのですが・・・・。現場では、花の名前がどうしても出てこなかったのです。年かなあ。いや前から…
イワタバコが咲いていました 今回のボタハイは台風の直撃があったり、日付を変更したり、元通りの日程にしたり、バスが運行中止になったり、とにかく色々大変なトラブルが重なり、くたくたに疲れてしまいました。 でも山の中を吹き…
今回、長野県では数多くのランが見られました。中でも「信濃の国」の名前がついている特徴的なのはシナノショウキランと、ここで紹介するシナノコアツモリソウの両方を見ることができたのがよかったです。シナノコアツモリソウは、どの…
ラン科 ショウキラン属 ショウキラン シナノショウキランを見た場所とはまた違う場所に移動し、ショウキランにも合うことができました。ショウキランの仲間で最もよく見られるのが、このショウキランです。ここで見られたのは花茎が…
ラン科 ショウキラン科 シナノショウキラン 木曽谷の大きな目的が、このシナノショウキランです。数年前からずっと見たいと思っていた植物ですが、なかなかチャンスに恵まれませんでした。花期が梅雨時というのもあり、なかなか行く…