ヒトツボクロ 木曽谷の植物
ラン科 ヒトツボクロ属 ヒトツボクロ 5月の末から、各地で何度もヒトツボクロの蕾ばっかり見ていたのですが、今回やっとヒトツボクロの花を見ることができました。ヒトツボクロは小さいけれどいい花です。アップで見るとちゃんと…
植物写真家 高橋修のブログ
ラン科 ヒトツボクロ属 ヒトツボクロ 5月の末から、各地で何度もヒトツボクロの蕾ばっかり見ていたのですが、今回やっとヒトツボクロの花を見ることができました。ヒトツボクロは小さいけれどいい花です。アップで見るとちゃんと…
ラン科 コケイラン属 コケイラン 木曽谷ではランがたくさん見られました。コケイランは珍しいランではありませんが、とてもきれいな花の状態でした。本州中部以北、深山で湿り気のある場所に生えます。花の直径は1㎝ちょっとで、あ…
楽しい少人数ボタハイ 直前キャンセルが多数あり、少人数でボタハイを行いました。少人数だか少なくら、気をつけることも少なく、じっくり花と向き合い、充実した一日になりました。 ヒメザゼンソウは見ごろで、かわいい花がたくさん咲…
カバノキ科 カバノキ属 ミズメ さすがは木曽谷です。木々がとても面白かったです。樹種が豊富でユニークなものが多いのです。木曽谷は谷が深いので橋がたくさんあります。今まで見上げるだけで、よく見ることができなかった木を見下…
シソ科 タツナミソウ属 ヤマタツナミソウ 木曽谷では、この時期もたくさんの花が咲いています。ヤマタツナミソウは珍しい植物ではありませんが、どこでも見られるというわけではありません。 ヤマタツナミソウの特徴のひとつは、…
一日木曽谷の山中を歩きまわりました。たくさんの植物を見られて、楽しい一日でした。
オオヤマレンゲが咲いてます。
バラ科 オランダイチゴ属 シロバナヘビイチゴ 山地や亜高山帯に生える野イチゴ。花弁は5枚。花をよく見ると付け根の部分が黄色いです。葉は3枚、山でははが小さいことが多いですが、たまに大きくなることもあります。 珍しい…
ツツジ科 ツツジ属 アズマシャクナゲ 信州の山ではアズマシャクナゲが咲いていました。この時期の山にはアズマシャクナゲとハクサンシャクナゲの両方咲くのですが、ここではアズマシャクナゲがよく咲いていました。 このふたつの…
メギ科 メギ属 メギ 木を煎じて目薬に使ったのでメギ。高さは2m程度になることもありますが、赤城山では、山頂付近の風衝草原に生え、高さ1m程度の低木であることが多いです。枝は密に生え、全体に鋭く長いトゲがあります。赤…